どうもぶんです~!!
年末年始も毎日風呂掃除。今日も気温が低い中風呂掃除!
このクソ寒い中、風呂掃除してるすべての方、ほんとにお疲れ様です!
風呂掃除雑談だよ
前からちょいちょい気づいてたんだけどね、お風呂掃除して泡とか流すときにさ、シャワーの金属部分持ってたら何か超冷たいのよ。
いや金属の熱伝導の話は大丈夫。中学高校でちゃんとやった大丈夫。
水流したらまぁ冷えるよね。金属部分。ステンレス?知らんけどね。

そう、↑の画像のココの部分よ。
水流したらその部分冷えるってわかってたのに、この前、くっそ寒い日にね、なんも考えず素手でガッツリ握りこんで水流したのよ。
もうね
みるみるうちに冷たくなっていくのよ。
びっくりしたよ!思った以上に冷たくなるんやもん。
そんでまた、今日もお風呂掃除してたんだけど、またシャワーの金属部分握りこんで水流しちゃったのよ!
本日の大阪の最高気温3度、最低気温マイナス2度。日中だけど風呂場の窓は全開。
冷たすぎて
皮膚が張り付いて持っていかれそうになるの!!!
シャレにならんでホンマに…。いてぇよ…。
毎回極力水に触らんでいいように掃除するんですけど、右手だけ毎回犠牲になるんですよ。
右手でスポンジ持って洗うんで、右手はほぼ確実に泡まみれになって水で洗い流すの。毎回右手がしぬ。

↑の画像のとおり取っ手無いんですようちの風呂掃除用スポンジ。
(彼が風呂掃除用のスポンジになった経緯はこちら)
今日もそうして濡れた右手にシャワーを持ち換えて洗い流してたらこのザマよ!!
もう…マジで…ビビったわよ。妙に痛いんだもんよ。
前にドライアイスの塊を素手で掴んだときの事思い出したわ…。
良い子のみんなはドライアイスを掴むとき、絶対濡れた素手で掴まないでね。
あれはコンパクトサイズの地獄だよ。
冬のお風呂掃除、みんなも気を付けて…。
最近は地味にカビキラーにハマってます。
コメント