どうもどうも、ぶんです。
昨日は世界猫の日だったらしいんですけどね…外出てたから更新できなかったね。
乗り遅れてるけど我が家の女王陛下、小春さんの写真を張り付けていこうと思うよ。
思った以上に画像だらけだよ!
民を見守る女王陛下

ご飯食べてたら必ずテーブルの端にくる女王陛下。民の食べ物に興味を示すことはあるけれど、そのお手を触れることは一切ない。庶民の物には決して奪わない。高貴なお心に触れることができます。
陛下はいつも、ただ静かに、民の食事風景を静かに見守らております。

まかない係と化したオカンの椅子に座る女王陛下。冬場はオカン手編みの座布団カバーが登場。民の飯に手は出さないが椅子は平気で横取りする。ちょっとした暴君の片鱗が見れる瞬間である。
陛下のおやつをまかないと言うオカンと私はどんだけ不敬やねん。

民(私)が夜遅くまでゲームしているのを見守る女王陛下。夜遅くになると「そろそろ寝なさい」と視線で訴えかけてくる。民の健康を気遣う心優しい女王。
画像に載ってる布団が冬の布団なので、さっさと飼い主で暖をとって寝たいのがよくわかりますね。

朝イチで窓辺に上りカーテンから顔をのぞかせる女王陛下。
あまりの神聖さに後光がさしておりまs
まっぶし!!降りてきてくれ!!まぶしいから!!
玉座に座る陛下

民(私)の筋トレ用ヨガマットが適当に放置されてるのを見逃さない女王陛下。すかさず座り心地を確かめます。好奇心がとても旺盛。
それちょっとくるくるして片づけたいんですけどぉ!

ソファの背もたれでくつろぐ女王陛下。物憂げな表情はいったい何を考えているのか…。民にはうまくそのお心を察することはできない。
暇してるか眠たいだけやと思うんですけどね。

民との触れ合いもまた女王陛下のお仕事の一つ。言葉は少なくともこの表情で民は幸せに浸れます。
アゴをガッツリ乗せてくると意外と重い。そしてあたたかい…。

民(私)が目を離した隙に椅子に乗り全力で寝だす女王陛下。無防備に寝顔をさらけ出されているので民はもう何も言えません。この後、民は立ったままパソコン作業をすることになるのです。机が昇降式でよかった…。
お戯れになる女王陛下

我が家の女王陛下は紐が大好き。勢いあまってソファを爪でバリバリしちゃうけど何も問題ない。民(私)ももう慣れた。この前一ヵ所ボロボロになってたけど民(私)は何も言わなかった。安いソファだから…もう…ええんや…。

冬場になるとまかない係(オカン)の部屋でエキサイトしちゃう女王陛下。短い可愛いおててでよく毛糸をしばいてる姿を見ることができます。
紐で遊ぶ猫は幼稚って前にどっかで見たんだけど一生幼稚でいてくれ。

キャットニップ入りのけりけりクッションで戯れる女王陛下。蹴るときは真剣に、力強く蹴ります。民は時々蹴られますが痛いですね…。

女王!!!鼻に!!!なんかゴミついてまっせ!!
この後ゴミは鼻息でどっか飛んでいきました。
民の生活に触れる女王陛下

陛下!!!その先は廊下だし目の前に親父の部屋のドアがあるだけです!
な、なにが見えてるんだ…。
ちなみに私の部屋のドアはペットドアをつけてるんですけど、マグネットで軽くくっつくのがお気に召さなかったのか自力で出入りできず半分切りました…。

切る前のドア。自力で開けれず民(私)を呼ぶ女王陛下。

昼夜問わずベランダへお散歩に行く女王陛下。民たちの洗濯物を眺め、風を感じ、世の中の匂いを嗅いで満足して帰ってきたところ、オカンの部屋の窓が閉まってたと。

度々閉め出される女王陛下。
冬場にうっかり閉め出されたことあるから、窓閉まってたら
顔が必死になる。
くつろぐ女王陛下

冬は大体、民(私)の布団にまみれておくつろぎになられます。

冬場に女王陛下と快適に暮らすためシーツやらカバーやらをもふもふのあったかいのに買い替えまくったんですよねぇ…。
最後に
画像ばっかで大したボリュームもない記事を最後まで見てくれてありがとねぇ!!
最後は女王陛下のだらけきった画像でお別れです。
ばいば~い!

よくソファ占拠される…。
コメント