どうもどうも、ぶんです。
寝つきが悪くて危機感すら感じる今日この頃、睡眠導入剤とかではなくハーブティーに頼ってみました。
いやまぁ大人しくお薬飲んだ方がいいと思うんだけどね、私睡眠導入剤とか持ってなかったわガハハ!!
あと無性にカモミールティー飲みたかったってのもあるのよ。
というわけで適当にルピシアに乗り込んできたわよ~~!
ポットに入れると大変なことになるよね

この画像はどっかのお店で初めて飲んだときのやつよ。衝撃だったね。

この細かいやつが
※この記事はこれぐらいどうでもいい視点から適当にカモミールティー飲んだことをお伝えします。
カモミールティーの効果
私はリラックス効果を期待して飲んだんだけど、ちょっと調べてみたら他にももいろいろ効果あるみたいね。
免疫効果が上がったりで風邪の引き初めにはいいとか書いてあった。
あとアレルギー症状の緩和とか。でもカモミールはキク科らしくてブタクサアレルギーの人は手を出さない方がいいみたい。香りを嗅いでくしゃみ止まらんかったらシャレにならんよね。いや、お茶から花粉は舞ってないと思うけど。
私も一応花粉症だったとおもうんだけど、何の花粉でやられるのかわかってないのよね。ブタクサアレルギーじゃないことを祈るばかりよ。
生理痛の緩和にも効くとか。薬みたいにすぐさま効くわけじゃないから飲んでいくうちに改善されていくのかな。
ハーブティーのことネットで見てたら妊娠中の人は飲まない方がいいってめっちゃ出てくるから思ったよりもガチで身体に作用する感じみたいね。
アタイは妊娠中でも何でもないので普通に飲みますが。
今回買ったハーブティー
ルピシアに行って何となく茶葉を眺めてたら例のごとく店員さんが
「お探しの茶葉とかありますか?」
って聞きに来た。
他にもいっぱいお客さんいたのになぜ私のところに来たんだ。
しかしこれは好都合(探すのめんどくさかった
カモミールを探してる旨を伝えると何種類かある中から新商品の茶葉をお勧めしてもらった。
ルミエールって商品らしいんですけど、なんかいっぱいブレンドされてるみたいなのね。
目が疲れてる方にお勧めとのこと。
じゃあそれ買いますって言ったら
「お仕事とかで目に負担がかかってるんですね」って小柄な店員さんに言われて
「qアッフぁwせdそうですね一日中モニターみてまsあはは」って現在無職の罪悪感からかちょっとバグって回答しちゃったんだけど、まぁ一日中ゲームしてモニター見てるんで、
嘘じゃないですね!!!
カモミール入ってたらなんでもいいかと思ってそれを買ったんですけど、これよく見たらいろんなものがブレンドされてたわ。
通販ページはこちら
安眠に作用するのか
公式の通販ページには飲んだスタッフが感想を書いてくれてた。
・朝の目覚ましに
・一日の終わりの切り替えに
・リモートワークのお供に
なんか気持ち切り替えたいときに飲むべきなのか??
私まだこのお茶飲み始めて2日だから何にも言えないんだが。なぜ記事にしたんだ。
しかし商品ページには「お休み前のリラックスのお茶として」って書いてるから大丈夫大丈夫。
買ったやつティーバックが10個入ってるから10日間寝る前に飲めばそのうち実感できる…きっと…たぶん。
薬じゃないからのんびり試すしかねぇ。
いやまぁ試して効果出てから記事にしたらよかったのかもしれないけどね!!!
効果云々ではなく味が気になる人へ

飲むんだから味よね。
紅茶と一緒に入ってるやつって大体紅茶の味だけど、紅茶とブレンドされてないやつってどんな味なん?って思ってる人多いと思う。
ミント、レモングラス、カモミールぐらいしか飲んだことない素人の感想だけど
大体は香り豊かな草って感じの味よ。
※こんな語彙力のやつがブログ書いてるのやべぇなって思ってる。
私の舌がバカなのかもしれないけど、ミントとレモングラスがブレンドされたやつとか、お店で飲んだカモミール、今回買ったルミエールの違いは基本的に匂い!!
いやもう私の舌がおバカなんかもしれんけど、ペットボトルのジュースみたいにわかりやすい違いとかないんや…。あれも大体の違いは香料と着色料やと思うけど。
ハーブティーの味は大体ハーブティーなんだよな。
匂いと味が逸脱してないからこの前のフォションより全然飲みやすかった…。
みんな、ハーブティーとか紅茶買うときは匂いと味がかけ離れてないものを選ぶといいぞ…。あいつらお茶やから、甘かったりはしないんだよ。
あ、あとローズヒップは酸っぱいとか聞いたことあるんだけど、私は飲んだことないんだよな。ビタミンCが豊富だから女性におすすめよ。飲んでみてね。
気になった方は↓に適当な茶葉のリンク貼るけど、スーパーとかで安い茶葉試して飲んでみてはいかがだろうか。
私は今度バタフライピーを買ってみようと思う。
コメント