どうも~~!!ぶんです。
親父殿がすだちをもらってきたぞ~~!
秋!すだち!とくれば、
サンマだよな~~!!
すだちに荒ぶる私と今年のサンマ事情
「すだち」と言われたら「サンマ」と返すぐらいには切って離せない組み合わせ。
サンマのシーズンになると晩御飯が毎日サンマでも怒らない。
でも今年はまだ1回しか食べてないのよサンマ!
その1回のサンマの画像がこちら!

ほッッッそ!!!
目刺のでっかいのかと思った??
サンマだよ!!!
サンマが晩御飯で出てくると、ご飯を2杯半は食べるんだけどこのサンマちゃん、身が少なすぎた。ここにオカンが食べなかった1尾を親父殿と分け合い、半身足して何とかご飯1杯半食べたんですけどね…
味が…ほぼねぇの…
サンマの味がしねぇの。
脂が乗ってないとこんなに味が変わるのね…ってぐらいサンマの味がしなかったのよ。大根おろしと醤油の味だった(この日すだちは無かった)
私は今…大根おろしと醤油で白米を…食べてる…?って錯覚を何回か起こしたよ。
今年は不漁だって聞いてたけどここまでひどいことになってるの?やばくない?
オカンは日々「スーパーにサンマのサの字もなかった」とか言う。
マジかよ…どうなってんだよ…。
スーパーにサンマがいないのにこのすだちどうする!?!?!?



画像適当に並べてみたけど、1個1個デカいし結構な量やないか…。
こんなにすだちがあるのにサンマがあんなことになってて私はどうしたらいいの??
と、母にすがったところ、母が
「アンタ…まだ土瓶蒸しという手もあるで!!」
ドヤ顔で言うてるけど、オカン、
土瓶買わなあかんやないかい!
あと土瓶蒸し1個に対してそんなにすだち使わんやろて…。
しかも作るのは絶対親父殿の仕事になるって知ってるで。
サンマ!!庶民の食卓に帰ってきてくれぇぇええ!!!!
食に対する親父殿のヤバい行動力
という感じで昨日はすだちで大興奮だったわけです。
私はあまりのサンマ欲で危うくAmazonでサンマを買いそうになったぐらいには頭の中がサンマで満たされていた。
が、しかし!
本日、暇してた親父殿がサンマを買いに隣の市へ車を走らせ、その後近所の立ち飲み屋から土瓶蒸しを持って帰ってくるという、この人とホンマに血が繋がってんのか疑うレベルの行動力を発揮。
「親父はなぁ…食べることとか食材買いに行くことに対しては、結婚当初から何も惜しまんかった…」と、オカンが言ってた。昔からやる気をほとんど食に全振りしているらしい。…やる気の振り方が極端なところは似てるんだな…。
食材買うのも、料理作るのもすぐ行動する親父殿…恐ろしいな…(片付けもしてくれ)
結果、晩飯が豪華になった。

土瓶蒸しは二つ持って帰ってきたけど、え?すごい近所とはいえ立ち飲み屋から土瓶二つぶら下げて帰ってきたんですか親父殿!?

中々立派じゃないのこのサンマ!
すごいのよ…ちゃんとサンマの味がするの…!!前回のサンマはひどかった…。
でもご飯2杯食べれず老いを感じたわ。
母「…今年は…このサンマが最後かもしれんな…」
私「めっちゃ悲しいトーンで言うやん」
最後の晩餐かよ。こんなにうれしい晩飯が少し寂しくなっちゃう。いや、運動部の男子中学生並みの勢いでご飯食べたけど。
サンマで一喜一憂してるけど、すだちはまだまだたくさんあるのよ。どうするよ…明日はスライスしてうどんに入れまくるか?
あとサンマは一尾余ったので明日の昼ご飯にしよう…。
明日もサンマが待っている幸せをかみしめて寝るわ。
ここ数週間で間違いなく一番幸せになっている。ありがとうサンマ。来年は大漁になってね。
コメント