どうも、ぶんです。
昼ご飯がほぼ毎日、前日の晩御飯の残り物という感じになってるんですが、今日はね…残り物なかったんですよ…。
というわけで本日の昼飯はこの前オカンが物珍し気に買ってきた日清のナポリタン(冷蔵)になりました。
冷凍じゃなくて冷蔵なのよ…。
フライパンで炒めるだけなのにオカンと疑問符浮かべながら作ってたので簡単に記事にしていくよ。
袋開けた瞬間からの衝撃

粉末ソース…だと?
液体のケチャップソースが入ってると思い込んでいた私とオカンは、この粉末ソースでまず度肝を抜かれた。
フライパンで作る焼きそばを思い出し、これ焼きそばになるのでは???とオカンと顔を見合わせた。
いや、あのフライパンで作る焼きそばも確か日清やわ。すごいな日清…どんな粉末ソースも作ってまうやん。

しかし作り方も簡単やね。具を入れまくったら具沢山になるね。我が家ではソーセージ無くてベーコン入れました。

パスタを茹でるという工程が無いから焼きそばかな?って思う作り方よ。これが作れる人は普通に焼きそば作れるで。
具材も炒まってきたので面を投入したところ…

これは…

焼きそばでは???
このままソースかけたら完全に焼きそばです。
オカン「アンタこれ焼きそばになるで!!」
やめろ!混乱する!!
今作ってるのはナポリタンや!!!
そうやって今作ってるものを確認しつつも
ちょっと待ってこの麺なんぞ???スパゲッティ???中華麺???と疑問が浮かぶばかり。
確認のため袋見てみたら

ソフトスパゲッティ式めん
あれか?時々聞く「給食でおいしかったもの」に出てくるソフトめんってやつか!?私が行ってた小学校ではソフトめんとかいうおいしそうなメニューは無かったから知らんねんけどぉ!
これがその「給食でおいしかった献立のソフトめん」なら
今から食べるのは給食…!?
味付け
粉末ソースをかけていくよ

なんかめっちゃ赤いわ…。
唐辛子かな…っていうぐらいに赤いんやけどケチャップ味なんやとおもう…目に沁みないから…

照明の問題もあって色が微妙に焼きそば感あるね。
とりあえず粉末が全体に行くように炒めまくって完成。

見た目完全にナポリタンですね。
味はね、口に入れた瞬間ちょっと何味かわかんなかったんですけどね、これちょっと甘いですね。甘めのケチャップ味です。
ケチャップて粉末にできたんやな…っていう謎の勘当があった。
オカン「ケチャップ味の焼きそばやなぁ」
感想が無茶苦茶だよ。
でも箸で食べてたせいで焼きそば感増した。
この後オカンはこのナポリタンにウスターソースをちょっとかけて焼きそばっぽい味にして食べてました。
最初に粉チーズ振ってたけど大丈夫なんか…?
給食で「ソフトめん」を体験して来なかったから調理中によくわからん葛藤がありましたが、最終的には完全にナポリタンでした。
冷蔵なのに消費期限も意外長くて色々とすごいナポリタンでした。
コメント