どうも、ぶんです。
認定日だったんでハロワ行ってきました。
こないだ別のハローワークの職員さんに「次の認定日早いんですけど年末でお休みになるからですかね?」って聞いたら
「ハローワークが休みになるっていうより、年内にお金振り込まれるようにって感じですね」
って言われて目から鱗でしたね。認定日早まったのは受給者のためだった…!!
というわけで、今日も職業相談行ってきました。私の場合は就職急いでないので適当に話をして終わりだったんですが、その「適当に話して」が難しい人のためにちょっとした話のネタを置いておくよ。
相談窓口に何相談しに行ったらいいかわかんない人は参考にしてみてね。
前回、前々回の記事も貼っとくよ。
相談窓口へ行くまでの一歩として
何話していいかわかんないからハローワークに行きにくいって人のためにいくつか話題を置いておくよ。
前にも書いたけど「再就職する気はあるけどもう少し休みたいと思ってる人」はそのまま正直に言っていいと思うよ。ヘロヘロの状態じゃ選ぶの大変だしね。
疲れ果てて今は転職する元気がない人
世の中こんな状況だしね。急いで次の仕事見つけないと!って人も多いと思うけど、接客業で疲れ果てた人も多いと思う。私も一応そういうタイプだよ。
理不尽な客の相手に疲れ果てた人は正直に「今はまだ元気ないんです」って言おうね。相談員さんは鬼じゃないから大丈夫。
「ゆっくりしてください」って言ってくれるよ。私はそこそこ元気になってきたけど毎回言われる。
疲れてる人に対しては相談員さんも早々に切り上げてくれるからすぐに話が終わるよ。外に出たついでにおやつでも買って帰るといい。
疲れ果ててるわけじゃないけど、まだ就職しなくてもいいかなって人。
多いと思う。こういう人。ちょっと元気になってきた今の私の状態に近い。
私は毎回、窓口で「焦ってはいないんです」って言ってる。
実際に焦ってないし、前と同じ業種を選べばおそらくすぐ何かしらの仕事には就けると思うんで。
だからと言って毎回同じように言っててもなんだかなぁ…って思う人は、多少時間がかかるのを覚悟して
・希望する職種
・希望する勤務地
あたりを話してみるといいと思う。これで調べてもらって良さそうな求人が出たら大当たりですね。
転職エージェントとか使ってみて話のネタを作ってみるのもいいかもしれない。
転職エージェント使って転職できたらそれが一番早いかもしれませんし。
広告バナーだよ
元気なんだけどまだ就職したくない人
いつでも働けるぜ!でももうちょっと…って人。
上記のネタを使いすぎた人。
マジで話のとっかかりを見いだせない人。
そういう人はとりあえず時事ネタが手っ取り早い。
今(2020年12月)だったらコロナウィルスの影響がやっぱりデカいので、「コロナの影響で求人減りまくってますかね」とか。
そのネタは使いすぎてもう無理って人は「セミナーってもう定員だらけですか」とか。最近ハロワのセミナーって予定表出た瞬間から問い合わせの電話鳴りまくってるみたいです。大人気ですね。
セミナーとか興味ないし、興味ないこと話題にできないよ!って人はもう「増えてる職種の求人ってありますか?」とか変化球投げてみては?
ハロワに希望の求人が無かったら
すべての求人がハローワークに集まってるというわけでもないので、希望する職種の求人が無かったら転職エージェントに登録してみるのも手ですね。
ハローワークにはいろんな人向けの求人があるけど、もっとこの職種のこの仕事をやりたいって決まってる感じの人は転職サイト使う方が早いかもしれない。
ハロワのセミナー受けたいけどすぐ定員になっちゃうって人も転職エージェント使う方が手っ取り早い気もする。
↓に広告バナーをぺぺぺっと貼るよ!



世の中いろんな転職サイトがあるねぇ。
せめて笑顔で話そう
私は毎回冷やかし半分みたいな相談になるからちょっと申し訳なくなる。
だからせめて笑顔で話しかけてるし、笑って相談を終えれるようにしてるよ。みんなもちゃんと相談窓口の人にお礼を言おうね。向こうも仕事だろうけどちゃんと対応してくれるしね。接客業経験ある方はわかると思うけど、ちゃんと対応するってのは大変なんだぜぇ…。
しかしまぁ、毎回似たような記事になるなぁ。
何回もハロワに行ってる人にはそんなに参考にならなかったかもしれないなぁ。
コメント