どうも~ぶんです。
先日コンビニに行ったら何かビカビカの派手なパッケージのラムネ見つけたので買ってきました。
森永製菓の大粒ラムネ「GAME BOOSTER」という商品。
なんだなんだ???ゲーミングラムネとかそういうやつか??七色に光るのか?
最近はゲーミングサプリとかあるし、なんでもゲーミングなんちゃらとか、eスポーツに絡ませてくるな…。
とりあえず食べてみたので頭の悪い食レポっぽいものを書いていくよ!!
ゲームブースタ― Ver2.0.21

私が買ったのはこの「ゲームブースタ― Ver.2.0.21」というやつ。
森永製菓のHPへ見に行ってみたところ、Ver2.0.21は最近出たみたいです。
パッケージには「ぶどう糖90%配合+カフェイン40mg配合」との表記が。
※1袋の量です
カフェインが入ってるラムネだと…!!
勉強中、仕事中の眠気覚ましや集中力の回復のためにブドウ糖目当てでラムネを食べるのは知ってたんですが、カフェインまで摂取できるのかこのラムネは。
味と効果

エナジードリンク味らしいのですが、なんていうか…リアルゴールド、ドデカミン系の味だったよ。
あ、わたし実はレッドブルもモンエナも飲んだことないんで…エナジードリンクの味ってわかんないんですよ…ハハハ…。
エナドリの味はわからんのですが、リアルゴールド等の飲料よりも味は薄いです。ほんのりとリアルゴールド系の味がする…。オロナミンCかもしれないけど…。どっちでもええか…。
ただ、嚙み砕くと一気に口の中に味が広がります。そして後味はさっぱりしているので無限に食べれる可能性があります。でも適量で止めるんやで…。
でも…おいしいから…無限に食べちゃう…!!!!
効果のほどですが、人によるとは思いますが私は普通に目が覚めました。
普段から結構コーヒーをガブガブ飲むタイプなんでカフェインに弱いわけではないと思うんですが、妙に効果が抜群でした。
エナジードリンクとか栄養ドリンク飲んだら寝れなくなるタイプの人は間違いなく目が覚めるでしょうね!!
コーヒーが苦手な人にもお勧め

カフェインを摂取したいんだけど、コーヒーが苦手だったり、飲み物ばっか飲んでられねぇって人には抜群ではなかろうか!
1袋で40mgのカフェインなんですが、1袋に何十粒もラムネが入っているので1粒のカフェイン含有量は少なそうですね。
でも意外と目が覚めました。
1袋ザラザラーーっと一気に食べない限りには摂取しすぎということはなさそう。
勉強の合間に、仕事の合間に、ゲームの合間に、ひょいっと食べれる。手軽~~!
毎日エナドリをガブガブ飲みまくるより、ちまちまこのラムネをもぐもぐしてる方が健康被害も少ないんじゃないか?いやエナドリをディスってるわけじゃないんだ。エナドリは飲んでハマるのが怖いだけなんだ。
しかし……1粒のカフェイン含有量少なそうなのになんで私には効果抜群だったんですかね…。
…意外とカフェインに弱いのかもしれないな。
アガル!ソルティライチ味!

森永のラムネと言えば、プラスチックの容器に入った小粒のやつを思い出すんですが、いろいろ種類が出てるんですね。
今回はゲームブースタ―の横にあった「アガル!ソルティライチ味」も買ってきました。
こちらは「ぶどう糖90%+クエン酸&塩分配合」とのこと。
もしかして…熱中症対策ラムネなの…!?

そして味はほんとにソルティライチでした…。舐めまくって味が薄くなってきたらかみ砕こう。口の中がソルティライチになるぞ。
味というより匂いが完全にソルティライチ。袋開けた瞬間にソルティライチが現れるんだよ…ッ!
もしかして…砕いて水に混ぜればまさか…。いや…やめておこう。
こちらも後味サッパリでモリモリ食べれる。
原材料を見比べたところ

原材料名を見比べてみたところ、ゲームブースタ―の方は何かめちゃくちゃいろんなものが入っとる。
これが…眠気が飛んでいく秘密なのか…?わからない…。
というかここまでいろんなもの入ってたら最早ラムネではなく錠剤なのでは???
そしてこの「ゲームブースタ―」と「アガル!ソルティライチ」普通の大粒のラムネよりちょっと高めなんですよ。
普通のラムネが大体スーパーで100円以下ぐらいで売ってたと思うんですが、こいつらコンビニで1袋140円もしやがるんですよ…。
でも…おいしいから…買っちゃう…ッ!!
コメント