どうもどうも、ぶんです。
朝暑くて目が覚めることが減ってきました。
いっぱい寝れるね。最高。
しかし猫はそんな飼い主の惰眠を邪魔するのさ。
猫の起き攻め
朝、枕元で寝てる猫がハッと何かに気づいたように起きると、その振動で起こされることがあるんですよ。
暗殺者にでも追われてんのか?ってぐらいハッと起きるのよね。飼い主めっちゃびっくりするからやめてよ。
んで電気つけたら

視界いっぱいの猫。
これスマホ構えてるから大丈夫だけど、この状態で顔を左右に振られ目に猫の髭がグシャァ…って襲いかかってきたことがある。すごく痛い…。
起き攻めは格ゲーだけで十分よ。
家全部が猫のフィールド
猫がね。縦横無尽に歩き回るのよ。
猫飼いあるあるかもしれないんだけど、寝てる飼い主の周りを好き勝手に歩くのね。
いやいいのよ。好き勝手にしてもらって。
でも窓から降ってくるのはやめてほしい。
何年か前にベッドから窓に上ってうろうろした後、見事に寝てる私の腹の上に着地した時はびっくりして変な声出たからね。ドリフみたいだったよ。
最近は上らなくなったけどね。

いつでも最短ルートをとるから、この位置に来るのに私の枕元を通るんだけど、髪の毛を踏みしめていくよね。しかも枕の上も歩くから頭すれすれのとこよ。髪の毛踏まれると根元から引っ張られて痛いのよ。
っていうかハゲたらどうすんだ!
※私は過去数回の円形脱毛によりハゲにちょっと敏感
あとベッド買い替えてから勝手が悪いのかあんまり窓に飛び乗らなくなったね。

でも絶対狙ってるよね。
上がってもいいけど腹に降ってくるのはやめてね…。ほら…誰も見てないところでコントされてもさ…。
ベッドで一緒に寝る割にはベッドをアスレチックと勘違いしている節がある…。
一緒に椅子に座る
猫が一緒に座るって言うとさ、
椅子に座ってる人間の膝に乗ってくる姿とか想像しちゃうじゃん?
ちげーから…我が家…そんな…可愛い瞬間とか…冬場にあったかい生地のズボン穿いてるときに極稀に起こるイベントだから…。ガチャでSSR当たる方が現実的だから。
我が家の現実は…こうやって可愛い顔してさ…椅子に前足を乗せてさ


割り込んでくる大阪のおばちゃんスタイルだから。
私は踏みつぶさないように端に寄るんだけどめちゃめちゃ詰めてんのよ。
最終的には後ろに回り込んで寝転がるからさ、私どんどん浅く座る羽目になるのよ。
椅子の3分の1ぐらいしか座れてなのよね~~!!猫~~~!!!
ま、猫が良ければそれでいいんですけどぉ~~!!
コメント