【PR】うちの猫の食事事情。ドライフードはカナガンキャットフードをおすすめするよ。

猫のこと

どうもぶんです。

猫を飼っている方、飼い始めた方が1度はあるだろうドライフードの悩み。おやつの悩み。

色々と食べるものでの悩みがあると思うので、参考程度にですが我が家の愛猫、小春さんの日々の食事を書いておきます。

ちょっとおやつが多めですが「元気にご飯食べて遊んでウンコしてたら良し」みたいな感じです。

お悩みの方は参考までにどうぞ。

小春さんの簡単プロフィール

小春さんは現在、10歳のマンチカン。

子猫時代は猫のいるカフェ&バーで何匹かと暮らして、お店を閉める際にお店の方々が一番懐いているのでもしよかったら飼わないかと聞かれて二つ返事で飼わせてもらうことに。

我が家に来て8年になりますが、動物病院はほぼ年に1回のワクチン注射ぐらいしか行かない程度には健康。

8年の間に下痢も3回ほどしかしたことはありません。

大きい病気どころか風邪もなく、年に1回の血液検査も悪くない数値です。

参考程度に2021年3月に受けた血液検査の結果を置いておくね

体重も基本的に3.5キロあたりをキープしており基本的に元気で健康ですね。

ほぼ完全に室内飼い(外出はベランダを歩き回る程度)なので怪我もしません。

運動はおもちゃで遊んだり、階段の上り下り、家中の徘徊がメインです。

ドライフード

ドライフードでお悩みの方は結構いるんじゃないでしょうか。

我が家の小春さんは結構好き嫌いがあるので気に入ってくれるドライフードを探すのに少してこずりました。

ドライフードは毎日の基本の食事で、小さい身体に1番影響するものですから慎重になる方も多いはず。

なんでもたくさん食べる子にはやはり良いものを食べてもらうのが一番良いに決まってる。

飼ってる猫ちゃんがこだわりなく食べる子であれば、ここでケチるのはお勧めしません。

私は「毎日食べるものは、身体に一番影響する」という考えで8年猫の食事に配慮してきました。

とにかく「食べてくれる中でできるだけ良いものを」という考えで、色んな口コミやらなんやら調べた結果『カナガンキャットフード チキン』 に行きつきました。

チキン60%以上配合、グレインフリー(穀物不使用)、香料・着色料不使用、ヒューマングレード(人間用の食品と同等基準のレベルで管理された品質)ということでこいつぁ信用できる品質じゃんってなりまして。

「人間も食べれるキャットフードですよ」みたいなのを見て「いざというときの非常食にするか…」みたいなノリではありましたが、結果的に動物病院にほとんどお世話にならずに来てます。

便秘も減ったように思います。小春さんちょっと便秘気味だったんですけどね、ご飯をカナガンに変えたらちょっと解消されたんですよ。

それでもたまにウンコしない日があったりするのでね。完全解消には至りませんが、それは別の物で解消していきましょう。

とりあえずですが、こだわりなく食べる子には良いものを!という結論に至りました。

でも食べ物にこだわりのある子は?ってなりますよね。

そんなこだわりの強い子には色々試してその子が気に入ったものを食べさせるのがいいと思います。良いものでも食べないと意味が無いので。

偏食の子にはあまり難しく考えず、食べてくれるものを食べさせるのがいいでしょう。

まずは何でもいいから食べてもらうのが大事だからね。

でも「良いもの食べてほしい」って思ったら1袋買って少しずつ混ぜて食べさせてみるのも手だよ。100円で1食分もらえるのを試したけど、全然足りなかったからね。食いつきよくて急いで注文して「早く届いてくれェ!!」ってなったよ…。

あと若干粒が大きめなので、まだ小さい猫にはちょっと砕いてあげた方がいいかもしれないね。

健康維持のためには食事がやっぱり基本だからね!

おやつの種類と時間

おやつは上げすぎるとよくないけど、食べるのが楽しみな猫ちゃんは多いはず。

我が家の場合だけど、ある程度の時間と量を守ってあげるようにしてるよ。

小春さんがドライフード以外に食べてるものはこちら
・何も入れないまぐろだけのたまの伝説
・ちゅ~る(乳酸菌入り)
・焼きかつお
・毛玉、しっとりささみ
・毛玉、ほぐれるささみ
・とびつく、焼きかつお

けっこう色々上げてるけど、少しの量を規則的にあげてるよ。

全部アマゾンや楽天で買えるっぽいので記事の一番下にリンクを貼ったよ。気が向いたら注文してみてね。

何も入れないまぐろだけのたまの伝説

以前にもこのブログで記事にしたことがある「たまの伝説」というウェットフード。

小春さんの朝1番はこの缶詰です。

朝ご飯にドライフードをモリモリ食べて嘔吐することが何度かあり、起きていきなり主食はきついのでは?ということになり朝食に。

量はスプーンに1~2杯ぐらい。そこにプラスでぬるま湯をかけています。残った分は小さいタッパーに入れて冷蔵庫に保存。

一気にたくさん食べるのが良くないとの考えだったので、スープみたいにして少しずつ食べてもらおうということに。

朝のたま伝スープを召し上がった後、ドライフードを少しづつ食べて二度寝に入るのが小春さんのモーニングルーティーンになります。

「何も入れないシリーズ」は文字通り余計なものが入ってないウェットフードで安心です。

まぐろ以外にも「かつお」と「ささみ」がありますがうちの小春さんはまぐろしか食べてくれませんでした。1缶100円程度なので近くのスーパーやホームセンターで見つけたらぜひ試してほしい。

ちゅ~る(乳酸菌入り)

世の中にいるネコ科の動物の9割が好きなんじゃないかと思われる「ちゅ~る」

いろんな種類が出てますね。いろんな味、毛玉配慮、水分補給、総合栄養食までもある。

でも我が家の小春さんは乳酸菌入り。便秘を少しでもなくすために。あと腸内フローラ調べたらなんか微妙な結果が来たのでそれ以来ずっと乳酸菌入りです。

乳酸菌入りは味が3つ「まぐろ」「かつお」「ささみ」があります。毎日味を変えれるから全然飽きないのでありがたい。

これを1日1本。2回に分けてあげてます。お昼ご飯時に半分、夜に半分。1本を半分ずつにして上げるので残った分は冷蔵庫へ。冷蔵庫に入れてたら冷え冷えになるので、ぬるま湯を足してちょっと温くして水分も取ってもらうようにしてます。

夏場とかあんましお水飲まない子には水分補給とかがいいのかもしれないね。うちの小春さんは全然食べなかったので、お湯を足す作業がプラスされます。

お昼時のちゅ~るは感覚的におかず代わりなのかもしれない。ドライフードもバリバリ食べてるので。

焼きかつお

さっきの画像に入れ忘れましたね…

見た目通り。火の通ったかつおの切り身。いなばのおやつにお世話になりっぱなしです。

夕方になると小春さんがしきりにアピールしてきます。小腹が空くのでしょう。

大体16時半を過ぎるあたりで「焼きかつお」を3分の1、もしくは2分の1程度にちぎり、ほぐしてぬるま湯を入れてスープみたいにして出します。

そろそろお気づきの方がいると思うのですが、我が家では猫にとりあえず水分を取らせるために少量のおやつにお湯を入れてスープっぽくしています。

食べた後のお皿を見ると多少の身は残ってるものの、基本的に汁気は全部舐めつくされているので小春さんは飼い主たちの思惑通りたくさんの水分を取ってくれています(計画通り!)

しっとりささみ、ほぐれるささみ

夕方にご飯を食べた後、家中を徘徊して軽く寝ると小腹がすくのかまたもやおやつタイムになります。

これはだいたい週替わりで上げてます。

3.5キロぐらいの小春さんに与える1日の目安量が大体6グラム前後。

ちょっと計れないので3~4本かなと思って与えております。基本的に雑なんですよ私は。

食物繊維入りでお通じが良くなるのかな~とか思ってあげてるんですが、えらく気に入ってしまったようで、お通じがどうとか以前に毎日あげてます。

ちぎって少しずつ上げてるんですが食いつきがすごいんですよ。勢いあまって手を軽く噛まれます。

このおやつの食物繊維が効いてるのかはわかりませんが、とりあえず便秘は少なくなってるし、小春さんは1日1回だけ貰えるこの時間を楽しみにしていらっしゃいます。

とびつく、焼きかつお

「とびつく」シリーズもいくつかあるみたいなのですが、我が家では「飛びつく、焼きかつお」の「ほたて味」と「かつお節味」を上げています。

これは基本的に寝ようとしている母に小春さんが鳴きついてもらってるのですが、食いつき方が日によって全然違うそうです。

夢中で食べる日もあればそうでない日もあるそうで。

量は1日1回4粒をちぎって食べさせています。

喉に詰めることはないと思うんですが、用心ですね。

あと「おやつを上げるときは猫とのスキンシップが大事」というのを見たので、ウェットフード以外は基本的に顔を見て一つ一つ上げるようにしています。

一緒の時間を楽しむためのおやつだと思うので。

この「とびつく」は主に母が、1つ前の「しっとりささみ」は私が猫とのコミュニケーションを取るために手渡しで食べさせてます。

原材料を見るようにしよう

他のブログや比較サイトを見てきた人は多分知っているであろうことですが、原材料は見た方がいいです。

パッケージの裏のやつね。

原材料名って入ってるのが多い順に書いてあるらしいんですよ。ってことはその一番上に書いてあるものが重要。

私の場合は基本的に「ささみ」とか「まぐろ」とか「かつお」みたいにわかりやすいものを買うようにしてます。

これはただの偏見かもしれませんが「ミール」と書いてあるのは基本的に避けるようにしてます。

ミールは安価で高タンパクを取れるとか利点はあるそうなんですが、いかんせん私がミールに対しての知識が少ないのでね…。

まぁ元気だったら大体大丈夫

おやつの量とか、きっちり計ったりしてご飯あげてるわけでもないのでお手本にはならない猫の飼い方をしてると思うけど、これぐらい緩くても元気な猫もいます。

もし猫を飼うにあたって神経質になったりしてる人がいたら参考程度にしてね。結構緩くても大丈夫!

毛艶が良ければそれなりに健康だと思うのでね。うちの小春さんはツヤッツヤだよ!

いっぱいご飯食べて、一緒に遊んで、たくさん寝れるのが猫の幸せかなぁって思うので。

↑お勧め!!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました